Contents
Thai Kitchen Kao Man Gai (タイキッチン カオマンガイ)でほっこり心温まるバンコク下町の美味♡
カオマンガイで有名なお店、Thai Kitchen Kao Man Gai (タイキッチン カオマンガイ)です。2015年夏にオープンしました。
地下鉄天満橋駅4番出口出てすぐにある、タイ料理のお店です。
大阪城に観光に行かれる方にもおすすめのお店です。正面にタイの国旗と大きな垂れ幕が掛かっているのですぐ目を惹きます。
ランチはカオマンガイ(チキンライス)を食べることができ、夜はALL500円均一(税別)でタイ料理をアテにして気軽に飲めます。テイクアウトもできるので、便利です。
シェフはタイ各地のホテルで修行した、ジャック・ノッパカーオさん。
階段を上がって左手に入り口があります。
キッチンの窓にはチキンが丸々ぶら下がっています。
店内は白を基調としていてすっきりしています。一部は木の板張りで、全体的に柔らかな雰囲気です。
店内は窓際のカウンター席と、テーブル席があります。
タイらしい、飾りも施されています。
天満橋店で食べてみました♡
つきだしはえびせんです。
そして、やっぱりこれですね。
カオマンガイ
まず、ご紹介したいのが、このお店の名前でも使われているカオマンガイです。
カオマンガイというのはチキンライスのことです。
日本のチキンライスというと、オムライスの中のごはんのことを言いますが、タイはごはんの上にチキンをのせた料理をチキンライスといいます。
これは、毎朝仕入れる国産丸鶏を煮込んで、鶏のスープで炊き込んだご飯にのせて食べる定番料理なんですね。
パクチーがのっています。
ライスの色がほんのりチキン色ですね。ほんのり味がついていて、上にのったチキンを一緒に食べるととっても合います。
きゅうりとゆで卵が添えられています。
タイキッチンのシェフが作った本場のオリジナルソースをかけて食べます。
カオマンガイのソースは4種類あります。
左から定番ソース、オリジナルソース、ベーシックソース、スイートチリソースです。
このソースをかけて食べると、いろんな味が楽しめます。
オリジナルソース
青唐辛子がベースのタイキッチンオリジナルのあっさりしたタレです。これをかけて食べると、爽快で、かつ奥深い香りとコクでほのぼのとしたバンコク下町の情景が浮かんできます。
定番ソース
赤唐辛子の少しスパイシーなカオマンガイの定番のタレです。
ソースにコクがあって美味しいです。
ベーシックソース
ガーリックが入っていない、辛さを抑えた初心者用タレ
しょうがの味がしっかりして、食べやすいです。
スイートチリソース
カオマンガイトートにかける甘くて少し辛さもあるタレです。
カオマンガイには、あんまり合いませんね。
では、他のメニューもご紹介しましょう。
メニュー
ガイヤーン
人気No.1メニューの焼き鳥です。
ヤムウンセン
タイの代表的な春雨サラダです。
ちょっぴり辛いですが、クセになります。これはおすすめです。
パットパックプン
空芯菜炒めです。
エンガイトート
なんこつの唐揚げ
チリソースにつけて食べます。
トムヤンクンラーメン
タイといえばトムヤンクンスープが有名ですよね。世界3大スープの1つです。それのタイ風ラーメンです。
麺が透明で平内麺です。
さっぱり酢っぱい酸味も感じますが、味噌のコクもあって美味しい♡
パクチーは別で頼めます。
Sは50円。Mは100円です。
パッタイ
タイの焼きそばです。
特製のタレセットも持ってきてくれるので、好きなソースを自由にかけて食べましょう。
どれを食べても美味しい!
ランチ
ランチタイムは店内に入ったところのカウンターにてオーダーするようになっています。
ランチメニューです。
看板メニューのカオマンガイはS・M・Lとポーションによって3種類あります。
値段はSが600円、Mは700円、Lは800円です。
窓口でオーダー後、自由に席を選んで、好きなところに座ってOK。
しばらくして料理が提供されました。
カオマンガイは先ほどご紹介しましたね。
カオマンガイの他に、カオマンガイトートといって、揚げた鶏肉をごはんの上に乗せた料理もあります。
+100円で、カオマンガイとカオマンガイトートのミックスにすることもできます。これは一度に2種類のチキンを楽しめるので、おすすめです。
カオマンガイはSサイズでもそこそこボリュームがあります。
スープはガラスープで、しっかり味がするので、美味しいです。パクチーも頼めます。
カオマンガイトートはスウィートチリソースをかけて食べると美味しいです。
日替わりメニューもあります。
この日は、カオパッドといってタイのチャーハンがメニューに出ていました。
ぷりぷりの海老がたくさん入って美味しいです。
スープとサラダのセットにヤムウンセン(タイの春雨サラダ)がついてきます。
これがランチでも食べれるのが嬉しい!
食べだしたら、止まりません。でも、さすがにお腹いっぱいになってきました。
メニュー
こちらはメニューです。先ほどのディナーメニュー、夜はALL500円均一(税別)でタイ料理をアテにして気軽に飲めます。
サイドニューはいろいろあります。
ヤムウンセンはタイの代表的な春雨サラダです。これは一度は食べて見てくだいさい。とっても美味しくて病みつきになります。
メニューの写真だけ見ても、味がまったく想像できない…。エスニック料理やアジア料理を頼むときの"あるある"ですね。
でも、このお店では、夜はどのメニューも全部500円なので、いろいろ試せるのが嬉しいですね。
こちらは炒め物です。パットパックプンは空芯菜炒めで、ガーリックが効いていて、美味しいです。自然と箸がすすみます。
まだ、全ての料理は食べていませんが、今のところ、食べたものでハズレは1つもありません。どれを食べても美味しいです。
こちらは揚げ物。
揚げ物には、スウィートチリソースがついています。
スープ&カレー
タイの代表的なカレーのグリーンカレー、レッドカレーもあります。
ヌードルではトムヤンラーメンなどタイ風のラーメンが食べれます。
焼きそばもあります。
ライスはパッカパオというバジル炒めやチャーハンがあります。
普通のライスもあります。このお店ではタイのジャスミンライスに日本米を30%ブレンドしています。
辛さも自分の好きな辛さを3段階から選べます。
パクチーもオーダーできます。
ドリンクメニューはこちら。ビールもあります。
最近は、大阪でもカオマンガイの専門店が増えてきていますね。
1皿500円均一でバル使いもできるので、おすすめです。
店舗情報
Thai Kitchen Kao Man Gai
(タイキッチン カオマンガイ)
住所 | 大阪府大阪市中央区谷町1-6-8 |
---|---|
アクセス | 地下鉄谷町線天満橋駅④出口から徒歩1分 京阪天満橋駅から徒歩3分 |
連絡先 | TEL:06-6232-8700 |
営業時間 | [月~土] 11:30~14:30(L.O) 17:30~21:00(L.O) |
休日 | 日曜日 |
情報 | 公式サイトなし |