Contents
「スヌーピーミュージアム展」大阪がグランフロントナレッジキャピタル イベントラボにて開催!
グランフロント大阪(大阪市北区大深町3-1)北館 ナレッジキャピタル イベントラボにて、2019年4月13日から6月16日まで、原画もヴィンテージグッズも本場の空気もギュッと集めた特別な展覧会「スヌーピーミュージアム展」が開催!
スヌーピーミュージアムとは?
2016年から2018年秋までの期間限定で、東京・六本木にオープンしたスヌーピーミュージアム。
スヌーピーファンの聖地として知られるアメリカ・サンタローザのシュルツ美術館の世界初の公式サテライトとして、スヌーピーや「ピーナッツ」の魅力が広く紹介されました。そんなスヌーピーミュージアムで開催した5回の企画展を凝縮した展覧会が、4月に大阪北区にあるグランフロント大阪で開催されます。
原画やスケッチ、ヴィンテージグッズ約200点を選りすぐり、人気の高かったオリジナルグッズも多数、復刻販売されます。
これまで5回の展覧会を見逃した方でも、スヌーピーミュージアムの魅力をそのまま楽しめる展示会です。
2019年6月には名古屋でも開催されます。
大阪は、きみどり。開催場所のうめきたのカラーにぴったりです。
初日からたくさんの人が来場されています。
「スヌーピーミュージアム展」みどころ
原画もヴィンテージグッズも本場の空気もギュッと集めた、特別な展覧会です。
この展覧会は、スヌーピーミュージアムで開かれた5回の展覧会をぎゅっと凝縮した、とっておきの機会です。
2年半の間に展示された、シュルツ美術館の貴重な原画作品やスケッチ、ヴィンテージグッズなどから、選りすぐりの約200点を大阪で展示しをます。
作者チャールズ・M・シュルツが、約50年にわたって描き続けた新聞連載コミック「ピーナッツ」の魅力、登場するスヌーピーやチャーリー・ブラウン、ウッドストックなどの個性豊かな仲間たちをたっぷりと紹介されているかつてない規模の展覧会です。
「ピーナツ」の魅力が垣間見える原画
今回のこの展覧会では、なんといっても、「ピーナツ」の原画が見どころです。
第1章「もういちど、はじめましてスヌーピー。」
知っているようで意外に知らない、スヌーピーのスタイルや性格の変遷、知られざる魅力を解き明かします。
「ピーナッツ」原画 1979年10月26日
第2章「ピーナッツ・ギャング・オールスターズ!」
チャーリー・ブラウンやウッドストックなど、スヌーピーを囲むキャラクターのチャームポイントや関係性を紹介。
「ピーナッツ」原画 1980年3月11日
第3章「恋ってすばらしい。」
ルーシーとシュローダー、スヌーピーの結婚など、繰り返し描かれた恋の定番エピソードの数々を披露します。
「ピーナッツ」原画 1953年5月30日
第4章「ともだちは、みんな、ここにいる。
「ピーナッツ」永遠のテーマである、さまざまなキャラクターたちが織りなす個性的な友情を紹介します。
「ピーナッツ」原画 1981年1月28日
第5章「愛しのピーナッツ。」
ピーナッツの作者シュルツ氏夫人が愛する原画の数々。夫人がバレンタインデーにプレゼントされた秘蔵の色付き原画も。
「ピーナッツ」原画 1985年2月14日
ヴィンテージグッズも展示
会場では、ヴィンテージグッズも展示されています。
1960年代 おもちゃのピアノ
1982年 貯金箱(ジャンクフード・シリーズ)
もう一つの目玉『巡回展ストア』
展示と並ぶもう一つのお楽しみは、充実したグッズの数々。
スヌーピーミュージアムで大人気だったアイテムを多数復刻し、会場限定アイテムやスペシャルな図録も販売されます。
一歩足を踏み入れればテンションが上がること間違いなし。
見る、触れる、選ぶ、すべてが楽しいショップで、自分へのご褒美や、誰かへの贈り物を見つけてください。
スヌーピーファンにはたまらない、大阪会場限定のグッズも販売されます。
大阪限定ウォータードーム
なんと、大阪城がウォータードームに!ウッドストックもお城の周りを飛んでいます。
3,000円
大阪限定ファイヤーキング
スヌーピーミュージアムでも大人気だった、コレクターズアイテム「ファイヤーキング」が、大阪限定で登場です。
4,500円
大阪限定マグカップ
大阪限定グリーンカラーのマグカップは、お家でもオフィスでも注目を浴びること間違いなし。
1,300円
大阪限定スヌーピー
定番のスヌーピーのぬいぐるみが大阪会場限定のTシャツを着た、とっておきのぬいぐるみ。
5,000円
くたくたウサギのぬいぐるみ
スヌーピーと仲良しの「ウサギ」がぬいぐるみに。柔らかい肌触りとくたっとしたフォルムが特徴。
2,500円
クッション
インテリアのポイントになりそうなダイカットクッション。小さめサイズなので、オフィスで使うのもおススメです。
各2,500円
サガラ織りバッジ
フワフワで立体感のあるサガラ織のバッジ。洋服やバッグにつけてかわいいアクセントに。
各900円
トミカ
大人気、トミカのスヌーピーカー。イエローの窓から、ごきげんなウッドストックが覗いています。
700円
おなかの丸いスヌーピー
失恋でやけ食いしたスヌーピー。お腹が丸くなってしまったスヌーピーが、モチモチの触り心地のぬいぐるみに!
3,000円
スペシャルな図録も販売されます。
スヌーピーミュージアム展のコラボカフェ
4月13日から始まった『スヌーピーミュージアム展』と連動した、
コラボカフェが同日から「ナレッジキャピタル『カフェラボ』」で開催されています。
展示会場の入り口に隣接しています。
スヌーピーの世界観をイメージしたメニューが登場しています。
店内もスヌーピーで装飾されています。
コミック『PEANUTS』で、大切にする愛や友だちなどのテーマに沿って企画されている
『スヌーピーミュージアム展』。
メニューはその原画などから発想を得て、『恋ってすばらしい。』
というコーナーからは、「恋するスヌーピーラテ」(700円)が登場。
結婚式の準備を進めるスヌーピーのトロンとした甘い表情をラテアートで表現しています。
ほかにもスヌーピーの世界感を味わえるように、兄スパイクがマシュマロを焼いていたことから、「
スパイクの焼きマシュマロ&ピーナッツパンケーキ」(1500円)。
また、大阪らしさを追究した「たこ焼きドッグ&ポテト(ピーナッツマスタード添え)」(1200円)などもあります。
ドリンク2種、フード3種、スイーツ1種が楽しめます。
限定メニューをオーダーすると限定コースター1枚付き。
メニューは売り切れ次第終了です。
コラボイベント『スヌーピーミュージアム展×CAFE Lab.』は6月16日まで。営業は8時から23時まで。
イベント情報
「スヌーピーミュージアム展」 大阪会場
展覧会 | 「スヌーピーミュージアム展」 大阪会場 |
---|---|
開催日時・期間 | 2019年4月13日(土)〜6月16日(日) |
料金 | 1600円(平日当日券は1400円、前売券は1300円) ※詳しくは、公式サイトをご参照ください |
アクセス | JR「大阪」駅(2階中央北口)より徒歩3分 地下鉄御堂筋線「梅田」駅(北改札)より徒歩3分 阪急「梅田」駅(2階中央改札口)より徒歩3分 阪神「梅田」駅(地下1階百貨店口)より徒歩5分 |
問い合わせ | キョードーインフォメーション TEL:0570-200-888 (10:00-18:00) |
情報 | 公式サイト |
グランフロント大阪ナレッジキャピタルの場所
ナレッジキャピタルはグランフロント大阪の北館にあります。
▽グランフロント北館1Fは広場になっています。