大阪・関西のおでかけ情報、百貨店・商業施設、イベントやバーゲン、グルメ情報が満載!

OSAKNSAI.com

イベント・催し

夜の大阪城公園でサクヤ ルミナ ナイトウォークを体験!

投稿日:2018年12月15日 更新日:

夜の大阪城公園でサクヤ ルミナ ナイトウォークを体験!

幻想的な音や光と、大阪城の自然が融合した、ナイトウォークが体験できます。

インタラクティブなデジタル・アートと物語の世界に引き込まる不思議なアトラクションが魅力です。

SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,少女アキヨのストーリー

ルミナ ナイトウォークとは?

カナダのモントリオールに拠点を置く、Moment Factory。彼らが生み出した、ユニークな屋外型マルチメディア体験が「ルミナ ナイトウォーク」。自分の足で会場を歩きながら、体験する新感覚なアトラクションが新しい。

SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,

自分の足で会場を歩き、物語の世界観に引き込まれるような、「イマーシブ(没入感のある)」な空間を楽しめます。

2014年にカナダのケベック州に初のルミナが誕生したのをきっかけに、日本やシンガポールにもルミナ ナイトウォークは広がり、数々の国際的な賞を受賞しています。

それぞれの土地の文化や美しい自然にインスピレーションを受けて紡がれた、独創的なストーリーがルミナ ナイトウォークの特徴。

幻想的な音や光と、インタラクティブな最新デジタル・アート、そして美しい自然の融合は、世代や言語の壁を超えて心を動かします。

夜の大阪城でナイトウォークしてみた!

日が落ちた夜にしか体験できないという、神秘的なナイトウォーク。

夜の大阪城。

SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,

さむっ 今夜は冷え込んでいます。

初日は、相当に冷え込んでいました。

夜の大阪城は、かっこいい。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,夜の大阪城

青い光が、大阪城を一段とかっこよく引き立たせています。

会場は幻想的でどこかあやしげ。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,夜

あぁ、ドキドキします…

ここからスタート。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,入り口

音楽と映像が始まりました。

そして、少女アキヨのストーリーがはじまります。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,少女アキヨのストーリー

未来からきた少女アキヨはバーチャルな世界に夢中の典型的なティーンエイジャー。好奇心が強く、時空の扉をくぐってしまいます。

迷い込んだ世界では、帰り道を探して仲間と一緒に奮闘します。

サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,少女アキヨのストーリー

大阪城公園の森の中を歩きながらすすみます。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,

ところどころに、いろいろな仕掛けがあります。

なんだか面白~い♡

どんどんインタラクティブな時代になってきたんですね。

いろいろな仕掛けがあります。

暗がりの中にイルミネーションを頼りに歩くのが楽しいです。

SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,

葉の匂いがします。

暗いので、鼻が効いて、森の木々の匂いを感じることができます。

大阪城は都会の中にありながら、自然がいっぱい。

音楽も効果的。

どんどん幻想的な世界へと吸い込まれていきます・・・

この岩にもある仕掛けが。
SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク,大阪城,城の岩

どうなるかは、参加してからのお楽しみ。

夜の大阪城の森の中を歩くって楽しい♡いつもと違う大阪城公園にわくわくしました。

これまでにない新しい体験が楽しめます。

とにかく冬の夜は相当に冷え込むので、温かい恰好をしていくことが大事。女性は特にオシャレもしたいでしょうが、森の中を歩くので、靴は、スニーカーなどしっかり歩けるものがいいです。

感想

新感覚のアトラクションという感じでした。いつもと違う大阪城にわくわくしました。

QRを使って、写真を撮ったり、ダウンロードしたりできる最新技術を駆使していておもしろかったです。

霧を出したり、光を使いながら、音楽とストーリーにどんどん吸い込まれていきます。

一度は体験してみたいSAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)ナイトウォーク。

是非、参加してみてください。

大阪城.夜の様子

大阪城.夜の様子

 

チケットを当日にとる方法

野外で行われるイベントなので、天気が影響します。前もって予約するというのが、少し難しいかもしれません。

チケットは、当日にも取れます。

当日にとる場合の方法は3つあります。

  1. 当日13時までに近くのファミリーマートのFamiポートで、チケットを取る
  2. 当日13時までに「チケットよしもと」のサイトで先に予約しておく

    ファミリーマートのFamiポートで引換券を出して、レジで替えてもらう。
  3. 会場のチケット売り場まで行って当日券を取る
    ・ジョー・テラス チケットセンター
    (営業日の15:00~20:40)
    ・京橋口 チケットセンター
    (営業日の17:00~20:40)

ちなみに、Famiポートでは、トップメニュー「チケットよしもと」ボタンをタッチしたら、引換券が印刷されるので、レジで交換するだけです。

チケットについては詳しくはこちら

イベント概要

 

開催期間 2018年12月15日~2019年3月31日
※2019年1月1日(火・祝)休み
※雨天等により会場運営側の判断で営業時間変更や中止になる場合があります。
営業時間 18時~22時 ※20時40分最終入場受付
※以降の営業時間に関しては、随時更新致します。
会場 大阪城公園内
料金 ◇大人(18歳以上)
前売り : 2,700円
当日 : 3,200円◇中人(13歳~17歳)
◇シニア(65歳以上)
前売り : 1,800円
当日 : 2,200円◇小人(4歳~12歳)
前売り : 1,000円
当日 : 1,200円※3歳以下無料※大阪市民優待として「2019年1月31日まで大人2,000円、中人・シニア1,000円、小人500円の特別料金」を実施。
対象:大阪市の在住者・通勤・通学者
証明:保険証、学生証、免許証、社員証(住所記載)などを提示※その他、お得なセットチケットについてはチケットよしもとにてご確認ください。※障がい者優待料金、車椅子、ベビーカーでのご参加については、INFORMATIONをご確認ください。
お問い合わせ先 【チケットに関するお問合せ】
チケットよしもと予約問合わせダイヤル
Tel.0570-550-100
(10時~19時/年中無休)【その他お問い合わせ】サクヤルミナ事務局
Tel.06-6649-0680
(営業日の平日10時~22時、
土日祝日14時~22時)
メールでのお問い合わせ:info@sakuyalumina.jp
情報 公式サイト

 

会場のマップ

-イベント・催し
-

Copyright© OSAKNSAI.com , 2023 All Rights Reserved.