大阪・関西のおでかけ情報、百貨店・商業施設、イベントやバーゲン、グルメ情報が満載!

OSAKNSAI.com

おでかけ キャラクター

六甲でハイジの気分を体験!『六甲山スイスフェア』開催! 2019'6/2(日)まで

投稿日:

六甲ガーデンテラスで開催中の『六甲山スイスフェア』へ行ってみた

全国でも有数の眺望スポットの「六甲ガーデンテラス」。

六甲ガーデンテラス,ロゴが入った石,

異国情緒漂うエリア内では、季節のお食事やお買い物も楽しめます。

六甲ガーデンテラス,概要の写真,

 

大パノラマの景色や1000万ドルの夜景は圧巻です。

 

「六甲ガーデンテラス」でスイスフェア

兵庫県神戸市「六甲ガーデンテラス」では、2019年3月16日(土)から6月2日(日)まで、『六甲山スイスフェア ~アルプスの少女ハイジに囲まれて~』が開催されています。

六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, 広告看板,

六甲山とスイスは、登山電車やケーブルカーでアクセスをする山岳立地にある点など、共通点が数多くあり、スイスの雰囲気を随所に感じられます。

六甲山随一の展望エリアであるこの六甲ガーデンテラスでは、「アルプスの少女ハイジ」キャラクターのパネル展示や、アルプスの少女ハイジ衣装の無料レンタルなどの企画もあり、フェア限定でスイスに関連する飲食メニューやオリジナル商品の販売などもしています。

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,KOBE+,アルプスの少女ハイジ,ハイジのパネル,

 

また、近隣施設とも連携し、「六甲オルゴールミュージアム」所蔵の手回しオルガンの出張演奏体験を実施する他、「六甲オルゴールミュージアム」エリア内の小屋に、アルプスの少女ハイジのアニメでお馴染みの「干し草のベッド」が登場し、アルプスの少女ハイジの気分を満喫できます。

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,外観,

 

六甲高山植物園」では、姉妹提携を締結しているシーニゲプラッテ高山植物園をご紹介し、園内スイス区ではスイス三名花を栽培して、山上全体でスイスの世界観を感じることができます。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園で見れる花の写真,

自然豊かな六甲山で、ぜひアルプスの少女ハイジの気分を満喫できますよ!

六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, パンフレットを開いた状態,

 

◆ 開催情報!
六甲山スイスフェア ~アルプスの少女ハイジに囲まれて~
開催期間:2019年3月16日(土)から6月2日(日) ※期間中無休
開催時間:9:30~21:00 ※店舗・天候により異なる
開催場所:六甲ガーデンテラス(六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園にも一部コーナー展開あり)
料金:無料

 

六甲ガーデンテラスでアルプスの少女ハイジに囲まれてみた

六甲ガーデンテラスは、アルプスの少女ハイジ一色。

六甲山スイスフェアの看板,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, width=

ただでさえかわいい洋風の建物が立ち並ぶガーデンテラスに、可愛いハイジのキャラクターがあちこちに見られます。

六甲ガーデンテラスの六甲山スイスフェアのアルプスの少女仕様の案内図,

▽キャラクター相関図。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,キャラクター相関図,

これを見ていると、「そうだった、そうだった!」とアルプスの少女ハイジのストーリーが脳裏によみがえってきます。

顔はめパネルもあるので、記念撮影もどうぞ。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス, 顔はめパネル,ペーターとハイジの顔がくり抜かれているパネル,

 

「アルプスの少女ハイジスタンプラリー」開催

六甲山上の各所にかくれているハイジと仲間たちを探しながら、スタンプを集める「アルプスの少女ハイジ スタンプラリー」も実施中。

ハイジの仲間たちを探してスタンプを集めながら、山上施設を回遊できるイベントです。

スタンプを集めると六甲ガーデンテラス限定のアルプスの少女ハイジノベルティなどがプレゼントされます。

スタンプラリーのスタンプがある場所を見つけたら
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, アルプスの少女ハイジ スタンプラリー,

専用の用紙にポンっと押して
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ スタンプラリー,六甲ガーデンテラス, スタンプラリーの用紙にスタンプを押している状態,

集めるだけ。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ スタンプラリー,六甲ガーデンテラス, スタンプラリーの用紙にスタンプを押した状態,

1日で全部集めるのは、なかなか大変そうですが、期間中何度か行くと集まりそうです。

「アルプスの少女スタンプラリー」

日時 2019年3月16日(土)~6月2日(日)
※期間中無休9:30~17:00
※各スタンプ設置店舗毎に営業時間は異なる
料金 無料
場所 六甲ガーデンテラス内
※六甲オルゴールミュージアム・六甲高山植物園にもスタンプ設置箇所あり。
※スタンプラリー台紙は各スタンプ設置箇所で配布
情報 公式ページ

 

コッテージガーデン

ヨーロッパの古い建物をイメージして作られているコッテージガーデン。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,

まるでヨーロッパにいるかのようです。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,

ショップやカフェが並びます。

▽アルムおんじとハイジ
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,アルムおんじとハイジ,

ペーターとゆきちゃん
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,ペーターとゆきちゃん,

よく見ると、ヤギは、シロとチーちゃんかも。

六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,ペーターとゆきちゃん,

クララが立った!
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,クララ,

▽ロッテンマイヤーさんも!
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジ,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,ロッテンマイヤー,

アルプスの少女ハイジに出てくるキャラクターのパネルがあちこちにあって、面白い!

 

採蜜体験&しぼりたてハチミツ試食会開催!!

六甲山でミツバチたちが巣板に集めてきたハチミツを採りだす作業を体験できます。

六甲ガーデンテラス,採蜜体験&しぼりたてハチミツ試食会,

遠心分離機に巣箱から取り出した巣板をセットして、ハンドルをぐるぐる回すと美味しそうなハチミツがとろ~り。

六甲ガーデンテラス,採蜜体験&しぼりたてハチミツ試食会の様子,

体験した方は、順番に搾りたてのハチミツをご試食できるそうです。

採蜜体験&しぼりたてハチミツ試食会

日時 5月26日(日) 13:00~ / 15:00~
料金 無料
場所 六甲ガーデンテラス内
「見晴らしの塔」前
情報 イベント公式ページ

※参加無料、当日先着順(巣板がなくなり次第終了)。

 

 見晴らしの塔

コッテージガーデン内には、見晴らしの塔があります。

六甲ガーデンテラス,見晴らしの塔,

 

階段で上れます。

六甲ガーデンテラス,見晴らしの塔の階段,

階段をくるくると登り、11mの塔の一番上へ。

その名の通り、見晴らしがよく、まわりに遮るものがないので、一段とパノラマの景色が広がります。

六甲ガーデンテラス,見晴らしの塔からの景色,

六甲山上で一番ワイドな景色は、一見の価値あり。

六甲ガーデンテラス,見晴らしの塔からの景色,

夜景もすごでしょうね。

六甲ガーデンテラス,日本三大夜景の神戸の夜景,

いろんなイベントもこの見晴らしの塔の近くで開催されることが多いので、目印になります。

「手回しオルガン演奏体験」開催

ヨーロッパの街角やお祭りなどで、古くから大道芸人が演奏して人々を楽しませていたストリート・オルガン。

「六甲ガーデンテラス」の近くにある施設「六甲オルゴールミュージアム」の手回しオルガンが、六甲ガーデンテラス」にやってきて、出張コンサートが開催されます!

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,手回しオルガン演奏体験,

ハンドルを回すと、華やかな音色が流れます。

手回しオルガン演奏体験

日程 4月14日(日)、21日(日)、5月12日(日)、19日(日)、26日(日)
時間 ①11:30~/②13:00~
(各回約30分)
場所 六甲ガーデンテラス内
「見晴らしの塔」前
※天候不良の場合中止

 

リトルホルティで記念撮影

リトルホルティ」は、六甲ガーデンテラスの入り口にある小さなお店です。飲み物、アイスクリーム、六甲オリジナルグッズ、雑貨、輸入お菓子などいろいろあります。おみやげはもちろん、自分へのご褒美探しができるお店です。

ホルティ」というショップも園内にありますが、こちらは名前にリトルとつくだけに、お店が小さく、ほのぼのした感じです。

お店の前にヨーゼフのぬいぐるみが置かれています。

六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,ヨーゼフのぬいぐるみ,

あぁ、あちぃ~ 日焼けしてしまうぜ…

ブランコも。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,木製のブランコ,

ハイジのような天真爛漫な子供がブランコで大はしゃぎ。

スイスフェア期間中は、記念写真撮影スペースも登場!
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,アルプスの少女ハイジの記念写真撮影スペース,

ブランコにのって写真撮影ができます。

ハイジとクララの衣装が無料レンタルできるので、これを着てハイジになりきるのもよし、クララになってみるのもよし。
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,アルプスの少女ハイジの記念写真撮影スペース,衣装,

割烹着のようにさっと着て、後ろはマジックテープになっているので、さっと羽織れます。
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,アルプスの少女ハイジの記念写真撮影スペース,衣装を着ている様子,

一瞬でハイジになれてしまいます。

衣装を着てブランコに座って、クララとクララのお父さんと一緒に素敵な一枚を撮影してくださいね。

ハイジになりきろう♪記念写真撮影スペース

日時 2019年3月16日(土)~6月2日(日)
※期間中無休9:30~17:00
(土日祝は~20:00)
料金 無料
場所 六甲ガーデンテラス内
ショップ「リトルホルティ」
※ブランコは、リトルホルティ・自然体感展望台 六甲枝垂れに設置
情報 店舗公式ページ

 

六甲ガーデンオリジナルブレンドコーヒーもあります。
六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,アルプスの少女ハイジのオリジナルブレンドコーヒー,

六甲山スイスフェア期間限定のオリジナルラベルがテイクアウトで購入できます。

 

アルプスの少女ハイジくじ販売

ヨーゼフのぬいぐるみ(非売品)がもれなく当たるくじがフェア期間限定でできます。

アルプスの少女ハイジくじ販売,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

必ず当たるって言ったって、1回、1,000円。
アルプスの少女ハイジくじの機械,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

けっこう高いな…。必ずもらえる保証代か。

景品はヨーゼフのぬいぐるみ!
アルプスの少女ハイジくじの景品,ヨーゼフのぬいぐるみ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

4種類のサイズ違いのヨーゼフいずれかがあたります。
アルプスの少女ハイジくじの景品,ヨーゼフのぬいぐるみ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

「アルプスの少女ハイジくじ」販売

日時 2019年3月16日(土)~6月2日(日)
※期間中無休9:30~17:00
(土日祝は~20:00)
料金 1回 / 1,000円(税込)
場所 六甲ガーデンテラス内
ショップ「リトルホルティ」
情報 店舗公式ページ

 

ハイジラテ

コッテージガーデンにある、「グラニットカフェ」。
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,グラニットカフェ,店の外観,

フェア期間中は、ミルクたっぷりのおいしいハイジのカフェラテが楽しめます。

 

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,コッテージガーデン,グラニットカフェ,ハイジラテ,

ハイジ、ペーター、ヨーゼフの中から好きなキャラクターを選べます。

 

グラニットカフェ

場所 六甲ガーデンテラス内
コッテージガーデンエリア内
ショップ「グラニットカフェ」
営業時間 11:00~
休日 無休
※冬期定休日あり
問い合わせ 078-894-2112
情報 公式サイト

 

 

アルプスの少女ハイジのグッズ

六甲ガーデンテラス内には、アルプスの少女ハイジのグッズが買えるお店が点在しています。

六甲ガーデンテラス限定のアルプスの少女ハイジオリジナルグッズなどが販売されています。

オリジナルグッズは「リトルホルティ」・「ホルティ」・「KOBE+」・「六甲おみやげ館」にて販売されています。

リトルホルティ

六甲ガーデンテラス内ショップ「リトルホルティ」は、フェア期間中六甲山スイスフェアポップアップショップとして営業しています。

アルプスの少女ハイジのグッズ,スイスフェアのグッズ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

アルプスの少女ハイジのグッズ,スイスフェアのグッズ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

六甲山スイスフェア限定
神戸ウォーターレモネード 378円
アルプスの少女ハイジのグッズ,六甲山スイスフェア限定 神戸ウォーターレモネード,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

六甲山系の天然水をベースに、国産のストレートレモン果汁と蜂蜜だけで作られた無添加の炭酸飲料。
3本並べると1つの絵柄になるデザインです。

アルプスの少女ハイジ×六甲山,

▽ハイジのぬいぐるみとピンバッジ
アルプスの少女ハイジのグッズ,ハイジのぬいぐるみとピンバッジ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

▽ぬいぐるみやポーチ、ハンカチなどもあります。
アルプスの少女ハイジのグッズ,クララとハイジとおペーターのぬいぐるみやポーチ、ハンカチ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

▽ハイジのTシャツ
アルプスの少女ハイジのグッズ,ハイジのTシャツ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

▽トートバッグやミニタオルなども
アルプスの少女ハイジのグッズ,ユキちゃんのイラストが入った赤いトートバッグやミニタオル,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

▽文房具もいろいろ
アルプスの少女ハイジのグッズ,文房具,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

▽マスキングテープや缶バッジなども
アルプスの少女ハイジのグッズ,マスキングテープや缶バッジ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

かわいいタッチのマスキングテープも
アルプスの少女ハイジのグッズ,マスキングテープ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

山羊ミルク入りのラスクも
アルプスの少女ハイジのグッズ,山羊ミルク入りのラスク,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

こちらは折りたたみBOXになっていて食べ終わった後は、サンドイッチやおにぎりが入るミニランチボックスとして
使えます。
アルプスの少女ハイジのグッズ,山羊ミルク入りのラスク,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

ユキちゃんのぬいぐるみも

アルプスの少女ハイジのグッズ,ユキちゃんのぬいぐるみ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

ユキちゃんのイラストが入ったバッグも
アルプスの少女ハイジのグッズ,ユキちゃんのイラストが入ったバッグ,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

KOBE+や六甲おみやげ館にもハイジたちが!

KOBE+でもハイジを発見!

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,KOBE+,アルプスの少女ハイジ,ハイジのパネル,

ヨーゼフとピッチ―のパネルも!
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,KOBE+,アルプスの少女ハイジ,ヨーゼフとピッチ―のパネル,

▽この人、誰だかわかりますか?

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,KOBE+,アルプスの少女ハイジ,ハイジのおばさんデーテのパネル,

ハイジのおばさんデーテです。

ハイジのお母さんの妹です。ハイジをアルプスのおんじに預けたり、ある日突然フランクフルトへ連れて行ったりしたのは、このおばさんです。

この六甲にハイジを連れてきたのもきっと、このデーテなんでしょうね

「KOBE+」の隣には、「六甲おみやげ館」があります。

六甲おみやげ館」には、いくつかおみやげがあります。

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,六甲おみやげ館,アルプスの少女ハイジのグッズ,六甲山スイスフェア限定 フレーム切手セット,

六甲山スイスフェア限定
フレーム切手セット 1シート 1,800円

アルプスの少女ハイジのグッズ,六甲山スイスフェア限定 フレーム切手セット,六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス, リトルホルティ,

ここでしか手に入らない、六甲ガーデンテラスオリジナル切手シート。数量が限られていますのでお早めにどうぞ。

▽ユキちゃんのイラストが入った白と赤のトートバッグ
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,六甲おみやげ館,アルプスの少女ハイジのグッズ,キちゃんのイラストが入った白と赤のトートバッグ,

▽ハイジとぺーたのバスタオル
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,六甲おみやげ館,アルプスの少女ハイジのグッズ,バスタオル,

▽ファスナーケースセット
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,六甲おみやげ館,アルプスの少女ハイジのグッズ,ファスナーケースセット,

▽ポストカード
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,六甲おみやげ館,アルプスの少女ハイジのグッズ,ポストカード,

 

ホルティ

ホルティ」は、神戸のセレクト雑貨ショップです。

ホルティとは、ラテン語でのことです。

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,ホルティ,黒い黒板に書かれた看板,

ガーデンテラスの雰囲気にぴったり。

体にやさしいオーガニックフーズやアーティスト雑貨、アロマグッズなど神戸らしいセンスのお洒落なアイテムがいっぱい。

エリア内最大規模のショップです。

素敵なお庭であなたのお気に入りを見つけてください。

UMIKIRIN
六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,ホルティ,UMIKIRIN,

UMIKIRIN (ウミキリン)は港町ならではのモノや神戸ならではのモノを一からデザインしている雑貨ブランドです。

UMIKIRINという名前がユニークです。

名前の由来は、コンテナを荷下ろしするガントリークレーン(通称:キリン)が日本一生息する神戸港を象徴するキリンからウミキリンと名付けたんだとか。

,▽神戸の街をイメージした 「KOBE TARTAN (神戸タータン)」のグッズもそ揃っています。六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,ホルティ,KOBE TARTAN,

▽名水の山として名高い神戸・六甲山から誕生した微硬水。

六甲山スイスフェア,六甲ガーデンテラス,ホルティ,nunobiki no mizu,

ポートタワーの形をしたペットボトル「nunobiki no mizu」は、お土産にも。

ホルティ」の店内に、もアルプスの少女ハイジのキャラクターのパネルがあちこちにありました。

六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,ペーターとベータ―のお母さん、ブリギッテとペーターのおばあさん,六甲山スイスフェア,

▽ペーター
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,ペーターのパネル,六甲山スイスフェア,

▽ベータ―のお母さん、ブリギッテとペーターのおばあさん
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,ベータ―のお母さん、ブリギッテとペーターのおばあさんのパネル,六甲山スイスフェア,

毎日食べる黒パンがとても固くていつも残してしまうおばあさん。

そんなおばあさんのために、フランクフルトから柔らかい白パンをお土産に持って帰ろうとクローゼットに隠すハイジのあのシーン…

懐かしい…

▽クララの主治医
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,クララの主治医のパネル,六甲山スイスフェア,

フランクフルトで病気になってしまったハイジのことをとても心配して、アルムの山に帰すことをすすめてくれたのはこの先生でしたよね。

▽クララのおばあさま
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,クララのおばあさまのパネル,六甲山スイスフェア,

ハイジにとってつらいことばかりだったフランクフルトの生活に、楽しい時間を与えてくれた優しくて楽しいおばあさま。

アルムの山にも遊びに来てくれた時も、たくさんのお土産を持ってきてくれました。

▽アルプスの少女ハイジには欠かせない存在、ロッテンマイヤーさん。

六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,ロッテンマイヤーさんのパネル,六甲山スイスフェア,

ゼーゼマン家に使える教育係です。

誰に対しても厳しく、礼儀作法を身につけていないハイジには特に厳しくあたっていました。

動物が大嫌いで、子ネズミを見て失神してしまうシーンがおもしろかったのを覚えています。

▽セバスチャン
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,セバスチャン,六甲山スイスフェア,

ロッテンマイヤーさんに見つからないように、いつもハイジの味方になってくれていたゼーゼマン家で働く召使いです。

ハイジにやたらペーターに似ているといたな…。

▽チネッテ
六甲ガーデンテラス,ホルティ,アルプスの少女ハイジ,ゼーゼマン家で働く召使い、チネッテのパネル,六甲山スイスフェア,

いつも冷たい態度のゼーゼマン家のメイドさん。あのロッテンマイヤーさんにも、ツンとした態度をとる強者。

あぁ、いろんなキャラクターいたなぁ…

パネルを見ながら、なつかしいストーリーを思い返していました。

「スイス製オルゴール」の展示

スイスはオルゴール発祥の地なんだとか。

知ってました?

全然知らなかった…。

フェア期間中、コインを入れると音楽に合わせて人形がダンスを踊り出すスイス製オルゴールが、六甲ガーデンテラス内ショップ「ホルティ」内に展示されています。

このオルゴールは、六甲ガーデンテラスの近くにある、「六甲オルゴールミュージアム」から借りてきたもの。

▽スイス製オルゴール:シアター・シリンダー・オルゴール
六甲山,六甲オルゴールミュージアム,スイス製オルゴール,

コインを入れると音楽に合わせて人形がダンスを踊ります。

スイスでは約140年前、こうしたオルゴールが駅の待合室などに置かれ楽しまれていました。

スイス製オルゴールの展示

展示期間 2019年3月16日(土)~ 6月2日(日)
展示場所 六甲ガーデンテラス内ショップ
「ホルティ」

 

 

六甲オルゴールミュージアム

六甲ガーデンテラスの近くには、「六甲オルゴールミュージアム」があります。

バスで簡単に行けます。

六甲山,巡回バス,

バス停から下りてすぐにあります。

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,看板,

ヨーロッパの雰囲気がありますね。

六甲ガーデンテラス,六甲オルゴールミュージアム,入り口の門,

▽こちらが「六甲オルゴールミュージアム」です。

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,外観,

ここでは、アンティークオルゴールを中心に、世界のオルゴールだけの音色が楽しめます。

自分だけのオリジナルオルゴールの製作もできます。

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,案内板,

イベントや、六甲高山植物園の見ごろの花が案内されています。
六甲山,六甲オルゴールミュージアム,旬のイベントと六甲高山植物園の見ごろの花の案内,

スイスフェア期間中、「六甲ガーデンテラス」へと飛び出す企画もありますが、こちらの施設でもスイスにちなんだイベントが開催されています。

 ハイジの干し草のベッドが登場!

六甲オルゴールミュージアム内でも、スイスフェアならではの企画が開催されています。

六甲オルゴールミュージアムのミュージアムガーデン(中庭)にアルプスの少女ハイジのお馴染みの「ハイジの干し草のベッド」が登場しました!

六甲山,六甲オルゴールミュージアム,ハイジの干し草のベッド,

一度はあこがれた「ハイジの干し草のベッド」で靴を脱いで寝転がって写真撮影もできます!

ハイジの干し草のベッドの展示

展示期間 2019年3月16日(土)~ 6月2日(日)
※荒天中止
展示場所 六甲オルゴールミュージアム内
「ミュージアムガーデン(中庭)」

 

ラクレットチーズランチ

スイスの代表的なチーズで、ハイジのチーズでおなじみのラクレットチーズのランチが楽しめます。
六甲山,六甲オルゴールミュージアム,ラクレットチーズランチ,

ライ麦パンやモルタデラ、季節の野菜を、トロトロにとろけたスイス産の削りたての濃厚なラクレットチーズにからめて食べることができます。

 

ラクレットチーズランチ

営業時間 11:00~16:30
(ラストオーダー)16:00
定休日 毎週木曜日、12/31、1/1。

ただし祝日は開館、および3月下旬~8月末の期間、12/24は無休。

場所 六甲オルゴールミュージアム内
「シュトラウス・カフェ」
料金 1,850円(数量限定)※ドリンク付き

入場料とセットになったプランもあります。

平日限定!!ラクレットチーズランチと入館のセット

 

せせらぎの散策路

六甲オルゴールミュージアムと六甲高山植物園の間を近道できる「せせらぎの散策路」という小道があります。
六甲山,せせらぎの散策路,六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,ゲート,

まるで、ヨーロッパの森の小径をあるいているかのような雰囲気が素敵です。

六甲山,せせらぎの散策路,六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,

六甲山,せせらぎの散策路,六甲オルゴールミュージアムと六甲高山植物園の小道の分かれ道,

ここからオルゴールミュージアムを見ると、こんな光景が見えます。
六甲山,せせらぎの散策路から見た六甲オルゴールミュージアム

探索しながら歩ていると、いろいろな小さな自然に出会います。

六甲山,せせらぎの散策路,六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,

小川が流れています。
六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,せせらぎの散策路,小川が流れている,

なかなか街でみかけない草も生えています。

六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,せせらぎの散策路,

六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,せせらぎの散策路,

バス停の「六甲オルゴールミュージアム前」まで行くにも通り抜けできて便利です。

六甲山,せせらぎの散策路,六甲オルゴールミュージアムから六甲高山植物園の小道,ゲートの看板,

 

六甲高山植物園

そして、ようやく着いたのが「六甲高山植物園」です。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,入り口看板,

園内には、1,500種もの高山植物があり、四季折々に花を咲かせ実をつけて、訪れる人を楽しませてくれます。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,看板,

高山植物園って珍しいですよね。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,園内の様子,

六甲高山植物園」では、今回のスイスフェアで、姉妹提携を締結しているシーニゲプラッテ高山植物園をご紹介し、園内スイス区ではスイス三名花を栽培して、山上全体でスイスの世界観を感じることができるようになっています。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園で見れる花の写真,

入園料は次の通り。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,入園ゲート,

 

入園料
大人 620円
小人 310円

回数券が販売されていて、季節によって見れる花が違うから年間通して見に来ることもできます。

お得な施設共通券もあるので、一緒にまわりたい施設のセットを買うのもおすすめです。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園の開花状況,

 

▽2019年5月11日(土)~6月23日(日)に見ることができる六甲高山植物園に咲く秘境の花「ヒマラヤの青いケシ」。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,秘境の花,ヒマラヤの青いケシ,

この花は、ヒマラヤの奥地に生育する、高さ1.6mにもなる多年草です。標高3,000mを超える高山にしか見られない上に、容易に近づくことができないヒマラヤの奥地に咲くため、“幻の花”として知られています。

高温に弱いため日本では栽培が難しく、温度調整をしていない屋外で観賞することができるのは関西では六甲高山植物園のみです。

六甲ガーデンテラスでの絶景&ランチが堪能できる、三宮発のバスツアーも開催されます。

六甲ガーデンテラス,六甲高山植物園,秘境の花,ヒマラヤの青いケシと絶景ランチを楽しむツアー,

 

 

イベント詳細情報

六甲山スイスフェア

いろいろなキャラクターたちがあちこちに見られ、可愛いグッズなども揃う「六甲スイスフェア」。六甲山に行ったついでに、有馬温泉にいったついでにぜひ、遊びに行ってみてください。

期間 2019年3月16日(土)~6月2日(日) ※期間中無休
時間 9:30~21:00 ※店舗・天候により異なる
場所 六甲ガーデンテラス(六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園にも一部コーナー展開あり)
問い合わせ TEL:078-894-2281
FAX::078-891-1171
情報 イベント公式サイト

 

六甲山スイスフェア,アルプスの少女ハイジに囲まれて,六甲ガーデンテラス, パンフレット,

 

施設情報

六甲ガーデンテラス

住所 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
連絡先 TEL:078-894-2281
FAX:078-891-1171
営業時間 9:30~21:00(※季節・曜日・天候・店舗により異なる)
休館日 期間中無休
入場料 無料 ※一部有料施設あり
情報 公式サイト

 

六甲オルゴールミュージアム

住所 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
連絡先 TEL:078-891-1284
営業時間 10:00~17:00(※16:20受付終了) 延長営業の場合有り
休館日 2019年3月14日(木)までの木曜日
入場料 【大人】(中学生以上)
1,030円【小人】(4歳~小学生)
510円
情報 公式サイト

※ミュージアムショップ時音、シュトラウス・カフェの利用には入館料が必要です。
※六甲ガーデンテラスの駐車券で駐車可能です。

 

六甲高山植物園

住所 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
連絡先 TEL:078-891-1247
営業時間 9:30~21:00(※季節・曜日・天候・店舗により異なる)
休館日 2019年9月5日(木)・12日(木)
入場料 【大人】(中学生以上)
620円【小人】(4歳~小学生)
310円
情報 公式サイト

※六甲ガーデンテラスの駐車券で駐車可能です。

-おでかけ, キャラクター
-, ,

Copyright© OSAKNSAI.com , 2023 All Rights Reserved.