Contents
ピノフォンデュカフェが、7/22(金)から大阪で期間限定オープン!!
森永乳業のアイス「ピノ」に特製チョコレートソースやチャームでトッピングし、自分好みのピノを味わうことができるカフェ「ピノフォンデュカフェ」がオープンしました!
東京では東急プラザ表参道原宿で2016年7月15日から8月31日まで、大阪では梅田のブリーゼブリーゼで2016年7月22日(金)から8月31日(水)までの期間限定でオープンします。
7/15(金)にオープンした東京のピノフォンデュカフェ
大阪も7/22(金)にオープンしました。
ピノフォンデュ・カフェ行ってみた!
ブリーゼブリーゼの1Fに吹き抜けのところに期間限定でできたピノフォンデュ・カフェ。
店内は赤と白のドット柄でピノ型のランプシェードやスタンドが飾られとってもキュート♡
スタンドもピノの形をしています。
ピノフォンデュの楽しみ方
まずは、ベースのアイスやソース、トッピングなどを選びます。
自分の好きなようにトッピングして作るといろんな組み合わせのピノができます。
オリジナルのピノをつくるためのセット。
1セット¥350(税込)でつくれます。
1 【ピノアイス6粒】
まずは、基本となるピノアイスのバニラ2粒にくわえ、チョコ、抹茶・マンゴー&パッションフルーツの3種類から2種4粒好きなものを選びます。
2 【ソース2種】
基本のセミスイートチョコレート以外に、マンゴー&パッションフルーツチョコレートと抹茶チョコレートの2種から1種選びます。
カカオのコク深い味わいのセミスイート。
3 【トッピング2種】
ストロベリークランチ、ブラッククランチ、フィアンティーヌ、ローストアーモンド、オレンジピールカット、カラフルチョコチップの6種類の中から2種類選びます。
う~ん…どれにしよう…
どれにするか迷うなぁ…
[
wp-svg-icons icon="point-down" wrap="i"] カラフルチョコチップです。
オレンジピールカットです。オレンジの皮の食感も味わえます。
ローストアーモンド。
フィアンティーヌ。
ブラッククランチ。
ストロベリークランチ。いちごの甘酸っぱさも感じます。
2人や3人で行くなら、違う種類のトッピングを選ぶといろんな味が楽しめます。
4 【マシュマロクリーム】
トッピングをのせる土台として利用する白いクリーム。
5 【チャーム5種】
チョコプレートや卵ボーロ、リボンチョコなどの5種の飾り
これらを自由に組み合わせることで、自分好みのピノを作ることができます。デコレーションの組み合わせ数は、360パターン♡
好きなものを選んでだら、レジでお会計。
選んだものを入れたセットが渡されます。
ピノフォンデュやってみた!
このセットでフォンデュを作ります。
おいしくつくれるように、次のやり方を参考にしてみてください♡
では、実際やってみましょう!
選んだもので、デコりましょう。
アイスなので、あんまりじっくり考えている暇はありません。
アイスにピックを奥まで刺して、チョコレートソースをつける。
チョコレートソースが固まるのを10秒待ちます。
自由にトッピングします。
いろいろ混ぜてもおいしいです。なかなか思うようにはいきません…
抹茶アイスに抹茶ソース。ちょっと遊びはありませんね。そのまんま市販されているピノの味です。
かっぱ風にしようと試みてみたものの、失敗? チョコペンみたいなのがあれば、目とかかけるんだけどな…白のチョコ
チャームのリボンをつけると、イメージが変わります。
マシュマロクリームは、ヘラをもらえるので、そのヘラでつけます。
なかなか、見本どおりには、いかないけど、楽しい♡
コンビニでプリンなどを買ったらもらえる、小さい透明のスプーンがあれば、クランチなどもっと、好きなようにかけられそう…
ピノフォンデュのバリエーション
ピノフォンデュのバリエーションです。
こんな風にいろんなピノのイメージです。
耳をつけてもキュート♡
ストロベリークランチがアクセントに。
カラフルで楽しそうな雰囲気♡
抹茶でコーディネート。
市販のピノもいろいろ出ています。
40周年を記念して新発売されたピノ ハッピーベリーアソート!
ピノ ソレイユパッション。
今年の夏は例年よりも暑くなるといわれていますが、この冷たいピノフォンデュも大人気となりそう♡
感想
ドリンクはお水が無料で飲めるだけなので、ゆっくりするというよりは、体験型のブースにいるという感じです。
席が他の方と相席なので、さっと遊んで、さっと終わるという感じですね♡
小さなお子さん連れの親子やカップル、女性同士の方が多かったです。いつも静かなブリーゼブリーゼが、にぎわっていて、楽しかったです♡