Contents
待ちに待った最長10日間の超大型連休がやってきました!
予約なしで行けるプランもあります。
春から新店舗が続々オープンしています。
各商業施設も、リニューアルもし、新しいお店やコーナーができたりと、一度行ったことのあるところでもまた新たな魅力を再発見できるかも!?
できたばかりの街なかの話題スポットから、日帰りで行けるおでかけコースまで、平成~令和の10連休は新名所へ行ってみましょう!
街中の新名所
ゴールデンウィーク中、高速などの道が混むので車での移動はちょっと…と考えてしまう人には、電車で行ける街中の新名所に行くことをおすすめします。
大阪・大阪駅
グランフロント大阪
2019年3月14日(木)リニューアルオープンしたグランフロント大阪の「うめきたセラー」!
2018年4月から実施されてきたリニューアルの締めくくりとして、うえきた広場地下1階の飲食・食物販ゾーン「うめきたセラー」を南館1階まで拡大されました。
「もっと、普段使いしたくなる場所へ」をテーマに、西日本初出店などを含む13店がオープンし、今まで以上に手軽に楽しめるメニューが増えました。
西日本初の出店となる『Banan(バナン)』。
ハワイで話題のヴィーガンスイーツショップです。
商業施設初の出店となる『堀内果実園(ホリウチカジツエン)』は、奈良県吉野の山麓で代々くだもの農園を営んでいる農家がお届けするくだものを楽しむお店です。
人気のパン屋さん『やまびこベーカリー』がカフェを併設し、梅田に初出店しています。
▼新しくなったグランフロント大阪の「うめきたセラー」を詳しく見る
大阪・大阪駅
LUCUA/LUCUA 1100
西日本初や関西初を含む17店が3月1日(金)を皮切りにLUCUAおよびLUCUA 1100に続々オープンしています。
人気カフェの新業態「ロッカアンドフレンズ コーヒーフロー」などのグルメの他、ギフトに特化した"オゥパラディ"の新業態「カドーオゥパラディ」など、さらにバラエティ豊か。
高感度な人にも響く今の流行が集結しています。
「ロッカアンドフレンズ コーヒーフロー」
人気カフェの全国初となる新業態!
多彩な業務展開で人気を得ている「ロッカアンドフレンズ」の、"コーヒーとワッフル"に特化した
新業態。さまざまなシーンで利用できる店に。
「ハイチーズ」
チーズ好きが作るチーズケーキを買える「大人女子」がテーマのチーズ専門店。
北海道産の生乳100%で作られたクリームチーズを使ったチーズテリーヌが
看板メニューです。
かわいらしさを追求したレアチーズケーキ「キュイキュイ」(432円)も人気
プレーン、ゴルゴンゾーラピカンテがそろうチーズテリーヌ(583円~)
「アルフレッドティールーム」
(梅田 蔦屋書店)
LA発のティーブランドが関西に上陸しました!
2017年に日本初上陸し、国内3店舗目がいよいよ関西にやってきましたよ。
セレブも足しげく通う有名ショップということもあって大人気。
ボバ入りミルクティーはもちろん、日本限定メニューもあるフードやデザートも!
ドリンクは人気のボバ(タピオカ)入りミルクティー(561円~)をはじめ、
世界中から取り寄せた茶葉を使った30種類を用意
遊び心のある色や素材を使った店内。
その他のニューオープンのお店
「カドーオゥパラディ」
「タリーズコーヒー」
「ノップドゥノット」
「サムシング」
「グランヴィルストア」
6月17日(月)には、関西初の「中国名菜 陳麻婆豆腐」もオープンします。
伝統の四川料理の多彩さが味わえる、麻婆豆腐発祥の店「中国名菜 陳麻婆豆腐」。
オープンが待ち遠しい!
大阪・梅田
茶屋町あるこ
2019年3月28日(木)に阪急梅田駅北の高架下に7つの飲食店がオープン!
茶屋町エリアの"まち歩き"をもっと楽しめるよう、歩道沿いに路面型の店舗を配置した
飲食街「茶屋町あるこ」がオープンしました。
カフェやイタリアンから串揚げや日本酒バルに鉄板焼きまで、食にこだわる大人でも満足できる
個性的な7店が揃っています。
どの店も関西初、大阪初、梅田初の注目店で、
夜はもちろん、ランチ営業をしているお店もあるので、シーンに合わせて
食事を楽しめるのが人気です。
阪急三番街や周辺にも話題の店がオープンし続けているので、茶屋町界隈がいっそう盛り上がること間違いないしですね。
▼「茶屋町あるこ」について詳しく見る
▼「THE CITY BAKERY」について詳しく見る
大阪・天王寺
天王寺ミオ
「ミオえきッチン & LOOP」誕生で食が充実
食のゾーン「ミオえきッチン」の拡大に加え、新ゾーン「エキうえスタンド」を設け、
フロア全体の名称が「ミオえきッチン & LOOP」になりました。
「エキうえスタンド」はコスパに優れた名店や人気店を集めた新グルメゾーンで、
時間がない場合でもサクッと楽しめるよう、立ち食い&飲みが豊富に用意されています。
サク飲み好きの男性に好評です。
JR天王寺駅中央改札から徒歩30秒という好立地を生かし、各店が時間のかからないメニューも用意されています。
サクッと利用したいという人にも便利で、男性の利用者が増えています。
「酒処 つかさ」
大阪キタ最強の立ち飲み店が登場
肥後橋などになる、立ち飲みの名店「わすれな草」などを展開するグループの新業態店。
コスパに優れた料理70種とお酒が約50種類が揃っています。
大阪・天満橋
京阪シティモール
京阪電車「天満橋」駅直結の商業施設「京阪シティモール」は地下1階から2階を改装&美装化するとともに、関西初出店など新店12店を含む18店を3月14日(木)以降順次オープンしています。
アカチャンホンポ」や「成城石井」など、新店舗が続々オープン!フロア替えしているお店などもあり、新しく生まれ変わっています。
▽子育て世代に嬉しい「アカチャンホンポ」もオープンしました。
また、パフェやマカロンも楽しめるサラダケーキ専門店や、絶品の豆乳ドリンクが味わえる「靖一郎豆乳」などもオープンし、食の楽しみが拡大しました!
▽「リンドール」で有名な「リンツ」もオープンしました。
▽葉っぱの形のチョコレートでおなじみの、神戸・岡本に本店のあるチョコレート専門店「モンロワール」もオープンしました。
▼リニューアルした「京阪シティモール」を詳しく見る
大阪・難波
Time's Place 難波
リニューアルを続々と実施している駅ナカ商業施設「Time's Place 難波(タイムズプレイスなんば)」に、新店がオープンしました。
「パンとワインとグラタンと」をはじめ、「串カツ田中」など、駅ナカ初進出の、気軽に立ち飲みを楽しめる4店が登場しました。
大阪・難波
FOOD HALL BLAST! OSAKA
2019年2月9日(土)「FOOD HALL BLAST! OSAKA (フードホール ブラスト オオサカ)」は、
アメリカから初上陸のカスタムピッツァ「クチノバ」を含む、6つの最先端ブランドが一堂に会したアメリカン・フードホールです。
充実のお酒や高品質なグルメを、リーズナブルかつ一度に楽しめるとあって人気を博す。
店ごとの客席の仕切りがなく、グループで来店した場合でも、好きな店から料理やドリンクを持ち寄って楽しめます。
大阪・吹田
NIFREL(ニフレル)
「いろにふれる」「すがたにふれる」など、生きものの多様性をテーマにした展示ゾーンに、
2019月3月1日(金)に「かくれるにふれる」が誕生。
人の想像を超える独特な方法で、身を隠す、小さな生きものたちの"かくれる術"に注目してみてください。
大阪・大阪港
海遊館
南極の自然環境とそんお周辺の島々に棲むペンギンたちの暮らしを
紹介する「南極大陸」水槽がリニューアルしました。
氷の大陸と海中につながる氷を美しく、リアルに再現。
ペンギンたちの躍動感がクリアに見えます。
海氷が最新のアートワークで実物同様になるほか、照明設備で海中の氷に光が差し込む演出にも期待して見てみましょう。
大阪・高槻
安満遺跡公園
2012年から整備に取り組んできた安満遺跡公園(あまいせき・こうえん)が1次オープンを迎えました。
(2019年3月23日(土)1次開園)
テイクアウトメニューも提供するピッツェリア&カフェ「SUNDAY'S BAKE 569」も、オープンし、
園内でピクニックも楽しめます。
大阪・尼崎
尼崎城
1618年(元和4年)、尼崎藩主・戸田氏鉄により築城、明治の廃城令でその姿を失った尼崎城が400年ぶりに再建。
お姫様などに成りきれるフロアや、尼崎にまつわる展示を行なうギャラリーなど、見どころ満載です。
2階では、幅10mの大画面に尼崎城城下町などをVRで再現。
火縄銃の重さを体験しながら学べる展示も。
神戸や兵庫県内の新名所
神戸市内や、兵庫県内の新名所をご紹介します。
兵庫・西宮
阪急西宮ガーデンズ 本館
2019年3月8日(金)~順次オープンしている「阪急西宮ガーデンズ 本館」。
開業10周年を迎えてリニューアルを行い、これまで「ゲート館」「別館」がオープンしました。
その締めくくりとして、本館では開業以来2度目の店舗の大リニューアルを実施しました。
ガラッとテナントがチェンジして、そのうち1店は日本初出店、19店は兵庫&西宮エリア初出店。
行ってみたい店がギュっと詰まり、ますます人が訪れることが予想されます。
フランス生まれのスポーツブランド「デカトロン」をはじめ、全259店のうち73店が順次生まれ変わります。
シンボルゾーンの屋上庭園も華やかになります。
「デカトロン」
高機能&美しいデザインが自慢の「デカトロン」。
世界51ヵ国、約1,500店を展開するスポーツ用品店です。
80種以上のスポーツ用品を自社で企画から販売まで行い、高品質な製品を安値で提供します。
「サーモス スタイリングストア」
「鉄板料理 かしわ」
「TOOTH TOOTH PATISSERIE & CAFE」などもオープンします。
神戸国際会館SOL
2019年3月15日(金)に「神戸国際会館SOL (ソル)」が、開業20周年を記念してリニューアルしました。
全国初のベーカリーや人気店の新業態など11店が登場したほか、「スターバックス」神戸1号店の大規模改装など、約7割が生まれ変わりました。
神戸発のバッグブランド「ATAOLAND」はテーマパークのような店内で魅力的。チーズ食べ放題が魅力の「FROMA」などのもオープンしました。
神戸発のブランドが新業態で登場していて話題のスポットで、地下で駅と直結しているので、アクセスも抜群!
「FROMA (フロマ)」
店内で手作りのフレッシュチーズを楽しめるお店。
夙川(しゅくがわ)の人気カフェ「YORKYS BRUNCH」の新展開。
店内に併設した工房で職人が毎日手作りするチーズを、ランチなら食べ放題で楽しめます。
フレッシュチーズ食べ放題のパスタランチ1800円。
ブッフェ台には自家製モッツァレラなど約8種のチーズが並びます。
ガラス張りの工房で、気温や湿度に合わせて職人が仕込んでいます。
神戸・北野
GREEN'S FARMMS
2019年4月18日(木)植物に関することを手掛ける「株式会社IRODORIMIDORI」と、北野にあるウエディング・パーティー会場「北野クラブ ソラ」がコラボした新施設。
各地から集めたアウトドア&インドアの植物、関連雑貨が並ぶマーケットが登場。
コーヒーやスイーツ、季節のハーブや果実を使用したスムージーを提供するカフェも展開しています。
食事をしながら、美しい自然を感じてみては?
海を一望できる神戸らしい眺めとカフェやグリーン&フラワーマーケットなどで、自然あふれる環境を存分に楽しめます。
神戸・三宮
りかちゃんキャッスルのちいさなクローゼット 神戸三宮
東京・日本橋に続く、オープンファクトリーを備えたテーマパーク「りかちゃんキャッスル」の直営店。
オリジナルのドールや関連グッズに加えて、「リカちゃん」とおそろいになれる女児向けアパレル製品が並びます。
兵庫・三木
ネスタリゾート神戸
2018年10月にオープンしたスリリングな「ワイルド・バギー」のエリアを2019年3月15日(金)に大幅に拡張し、日本一を誇るスケールに!
10歳でも自分で走破できるコースなどを加え、計5コースに。
家族みんなで楽しんでみましょう。