テラス席が心地良い ラ ボデガで食べるパエリャ
グランフロント大阪 南館7階にあるスペインバルのお店バル エスパニョール ラ・ボデガ。
本場のライブ感を味わえるスペインバルです。 博多長浜港直送の新鮮な魚介の美味しさを活かした、パエリャやタパスが堪能できます。
眺めのいいテラス席
店内の席はテーブル、カウンター、テラス席があります。解放感があって眺望のよいテラス席もおすすめです。しかし、風が強い日はおすすめできません。いろんなものが飛びます。
向かい側がグランフロントの北館です。
空が広がっていて気持ちがいいです。
今再開発の真っ最中のウメキタエリア。
変わりゆく今後の大阪の未来を想像しながら、ビルの間を吹く風と景色を堪能します。
こんな都会のど真ん中にまだ開発する場所があったとは。ここは、大阪 最後の一等地と言われています。
左手には梅田スカイビルも見えます。
テラス席のソファでクッションを抱えながらゆっくりできるのが、幸せです。デートや女性同士のランチにぴったりです。
ガラステーブルです。
ランチセットには魚介のパエリャと海の幸のブイヤベースなどがあります。
パエリャは今月のパエリャ、季節のパエリャ、イベリコ豚のパエリャ、イカ墨のパエリャがあります。
パエリャではなく、がっつりお肉を食べたいという方でも安心。お肉のランチもあります。
そして、パエリアも食べたい、メインも食べたい!という欲張り方には、月替わりのメイン&パエリャセットもあります。
ランチセットのパエリャ
まずはサラダが出されます。シンプルなサラダで、そこそこボリュームがあります。
前はにんじんが入っていて彩りがよかったんですが、今は少し変わっているようです。
季節のパエリャをオーダーしました。見た目にも食欲をそそりますね。
季節のパエリャ 1,230円 (サラダ付)
ムール貝が入っています。
ガーリックマヨネーズが添えられています。
このマヨネーズ、クセになりそう!マヨネーズ好きにはたまらないです。
お米にしっかり海鮮のエキスが染みていますね。淵にはカリカリの部分も出来ていて美味しい!
量は女性でも無理せず食べきれる量です。
一番のおすすめは魚介のパエリャ。
はじめてこのお店に来店される方は、魚介のパエリャ(写真左)がおすすめです。手がベトベトになりますが、満足度は高いです。
ベースは基本的に一緒ですが、その月や、季節によって入っている具材が変わるので、いろんな味が楽しめます。
この日は天気もよく、暑過ぎず風も気持ち良くてとても心地いいので、食後に追加でコーヒーを頼みました。
140円でドリンクをつけることができます。
パエリァは自宅で作ると、コストも手間も時間もけっこうかかるので、ランチでこの値段で食べれるのは良いですよね!
このテラスで心地よく食べれる時期は、4月中旬~7月初旬、8月下旬から10月まででしょう。
ぜひ、一度お試しください。
天気がいい日は最高です。
店舗情報
バル エスパニョール ラ・ボデガ 大阪店
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 7F |
---|---|
アクセス | JR大阪駅 徒歩1分 阪急線梅田駅 徒歩3分 地下鉄御堂筋線梅田駅 北口 徒歩3分 大阪駅から197m |
連絡先 | TEL:050-5890-8807 (予約専用番号) 06-6485-7796 (お問い合わせ専用番号) |
営業時間 | 11:00~23:30(L.O.22:30) 夜10時以降入店可、 日曜営業 |
休日 | 不定休 (グランフロント大阪南館に準ずる) |
情報 | 公式サイト |
グランフロント大阪詳細情報
グランフロント大阪の ► バル エスパニョール ラ・ボデガ をチェック!
グランフロント大阪 WEB情報! | ||
公式サイト* | ► こちら | |
最新ニュース・イベント | ► こちら | |
SHOP情報i007_search | ► こちら | |
営業時間 | ► こちら | |
アクセスマップ | ► こちら | |
フロアガイド | ► こちら | |
レストランフロア | ► こちら |
YouTube | ► こちら |
► こちら | ► こちら |
► こちら | ► こちら |
► こちら | ► こちら |