大阪・関西のおでかけ情報、百貨店・商業施設、イベントやバーゲン、グルメ情報が満載!

OSAKNSAI.com

アジアンフード

うめキタエリアを一望できる優雅な雰囲気の店内で美味しいタイ料理のブッフェを味わえる「コサムイ バイ チェディルアン」♡

投稿日:2016年9月3日 更新日:

ハービスエントで味わえる美味しいタイ料理のブッフェ

ガラス張りの窓際席から明るい光が差し込む、大阪のエリアを一望できる店内で優雅な雰囲気を味わいながら、美味しいタイ料理のブッフェを味わえる「コサムイ バイ チェディルアン」。西梅田駅からすぐのハービスエントにあります。北堀江にあるのが、本店です。

コサムイ バイ チェディルアン

南タイリゾート料理&カフェスィーツ
コサムイ バイ チェディルアン
KOHSAMUI BY CHEDI LUANG

コサムイ バイ チェディルアン

タイ政府5つ星を授与

コサムイ バイ チェディルアンはタイ政府認定5つ星を授与されています。

「タイ・セレクト・プレミアム」とは、審査で5つ星にあたると評価されたレストランに与えられる認定です。本場タイの味付けを再現した質の高い料理、タイらしい雰囲気及び最高のサービスを提供し顧客から高い支持を受けていることが評価されています。

この「タイ・セレクト・プレミアム」を授与されたタイ料理店は国内8店のみなんです。日本国内のタイ料理店の数を調べると、いかに高い評価をされたタイ料理のお店かおわかりいただけるかと思います。

ハービスエントの3階にあるコサムイはそのうちの1店。このお店のランチタイムはビュッフェスタイルで楽しめます。

5階にも系列店がありますが、3階のほうが優雅な雰囲気でオススメです。

昼夕夜、大阪梅田エリアを一望できる抜群の眺望!

大阪のエリアを一望できる店内からは、サンルームのテラスのような、天井は高く窓が大きく光が差し込む開放的な空間で、店内も清潔です。優雅な雰囲気を楽しめますよ。

街の動きと景色が昼夜楽しめる抜群の眺望です。どの席からも素晴らしい景色をお楽しみいただけます。
コサムイ バイ チェディルアン

窓からは梅田駅、ルクア、グランフロントの景色が見えます。
コサムイ バイ チェディルアン

開放的で、とっても気持ちい~♡

スカイビルも見えます。
コサムイ バイ チェディルアン

夕方から夜にかけてのサンセットや夜景もきれいでしょうね。
コサムイ バイ チェディルアン

基本的に土日祝は予約で席がとられています。

土日祝は11:00からオープンですが、当日予約はできないので、もし予約なしの場合は直接お店に行きましょう。できるだけオープンの時間にいけば、予約なしでも入れる可能性はあります。
コサムイ バイ チェディルアン

壁にはタイの文化が垣間見えるようなデザインの模様が施されています。
コサムイ バイ チェディルアン

基本的に女性客が多いですが、けっこうタイの男性客や家族連れも見かけます

トロピカルランチビュッフェ

ランチはビュッフェスタイルで90分制、平日1420円、土日祝1750円です。

コサムイ バイ チェディルアン

食事はビュッフェ形式で入り口付近に並べられたお料理をとっていきます。ビュッフェは平日15種類、土日祝20種類のタイ南部の料理が並んでいます。

ビュッフェコーナー

こちらがビュッフェのコーナーです。
コサムイ バイ チェディルアン

鶏肉を使った料理が多く、お粥やグリーンカレー、揚げ物、サラダ、杏仁豆腐やプリンといったスイーツまで揃っています。

このお店はタイ料理の中でも、タイ南部の料理が出てきます。南部の料理は少し辛めなのが多いので、メニュー表示で辛いものやスパイシーと表記されているものが多いのが特徴的です。

もちろん、辛いもの以外の料理もあり、独特のスパイスのクセも感じず日本人向けの味付けで食べやすい料理もいくつかあります。

コサムイ バイ チェディルアン

サラダ類

レタスやブロッコリーのサラダと一緒に、パパイアのソムタムや海鮮スパイシーサラダ、春雨サラダなどもおすすめです。
コサムイ バイ チェディルアン

わぁ~美味しそう!

コサムイ バイ チェディルアン

ヤムウンセン
海老の春雨スパイシーサラダ
コサムイ バイ チェディルアンのヤムウンセン,海老の春雨スパイシーサラダ

コシのある緑豆春雨が特徴のヘルシーな人気メニュー。イカが入ってボリュームアップ。こちらがピリ辛で美味しいです。病みつきになって毎回食べ過ぎてしまいます。

ソムタム カピ
コサムイ バイ チェディルアンのソムタム カピ,グリーンパパイヤとキャロットのスパイシーサラダ カピ(蝦醤)風味

グリーンパパイヤとキャロットのスパイシーサラダ カピ(蝦醤)風味。

カピというのは、シュリンプペーストのことで、オキアミやエビに塩を加え、発酵させて作る調味料のことです。

魚醤の一種ですが、液体のナンプラーなどとは違って、ペースト状もしくは固形なんです。塩辛いんですが、アミノ酸のうま味も多く含んでいます。

刺激臭とも言える強烈なにおいがしますが、日本のくさやと同じで、臭いで美味しさを醸し出す食材です。

料理

こちらは鶏肉です。
コサムイ バイ チェディルアン

こちらはガイヤーンです。
コサムイ バイ チェディルアンのガイヤーン

▼いろんな調味料があるので、お好みでかけてみましょう。
コサムイ バイ チェディルアン

こちらはガイ トートスムーパイです。鶏肉とガーリックのレモングラス揚げですね。
コサムイ バイ チェディルアンのガイ トートスムーパイ,鶏肉とガーリックのレモングラス揚げ

レモングラスを潰して衣と一緒に香り揚げにされているものです。爽やかな香りが広がります。

特製パイナップルソースや、マンゴーチリソースをかけて食べます。
コサムイ バイ チェディルアンの特製パイナップルソースや、マンゴーチリソース

この日の本日のクリアスープ、ゲーンチューです。

コサムイ バイ チェディルアンのゲーンチュウ

 

タイ風の煮込み玉子です。八角とシナモンの香りがします。
コサムイ バイ チェディルアンのタイ風の煮込み玉子

プラー ラード プリック ソット
お魚を新鮮ハーブのチリソースで味付けした料理です。
コサムイ バイ チェディルアンのプラー ラード プリック ソット,お魚を新鮮ハーブのチリソースで味付けした料理
生唐辛子を使用した昔ながらのタイのチリソース。辛さの中に唐辛子の香りや椰子糖の風味がします。

ラード ナムコン

コサムイ バイ チェディルアン

衣をつけてカラっと揚げた海老を、少し酸味のあるフルーティーなチリマヨネーズで和えたものです。
コサムイ バイ チェディルアン

ホイルシェル トート
コサムイ バイ チェディルアンのホイルシェル トート,貝柱の揚げ物

これは貝柱の揚げ物ですね。

やきそばなどもおいしかったです。

カレーはマッサマンとイエローがあります。
コサムイ バイ チェディルアン

両方共全然辛くないです。甘さが強い感じですね。
コサムイ バイ チェディルアン

クン トード ガティアムです。これは海老の香草風味揚げですね。

コサムイ バイ チェディルアンのクン トード ガティアム,海老の香草風味揚げ
香ばしさをお楽しみください。

いろいろとってみました。
コサムイ バイ チェディルアン

南の島のトムヤムクン(辛口)は別料金(540円)だそうです。ボウルサイズのトムヤムクンで数種類の具材が入って本格的でおいしいそうです。トムヤムクンが好きな方は、食べてみてください。

ソフトドリンクバー

ソフトドリンクバーが399円でつけれます。

コサムイ バイ チェディルアン

これは、絶対つけたいですね。

ビールやスパークリングワインも追加料金で飲み放題で飲むことができます。

前回ここに来た時は、一休でスパークリングワインがついたコースで予約しました。

一休は、レストランの予約サイトです。

全国約6,700店以上の厳選レストランを「タイムセール」や「一休限定」など充実のプランでお得に予約できるサイトです。

オシャレな高級レストランで、お得にランチやディナーが楽しめます。

時期によって、プランは随時変更しているので、詳しくは▼こちらをご覧ください。

ドリンクバーには、ミックスやグレープフルーツのジュースなどがあります。

コサムイ バイ チェディルアン

ジャスミンティー、珈琲とかなりの種類の紅茶がありました。
コサムイ バイ チェディルアン

 

デザート

杏仁豆腐やパインマンゴージュレ、タロ芋ケーキやスコーンがありました。

サクー タップティプというデザートです。
コサムイ バイ チェディルアンのサクー タップティプ,大粒タピオカ入り冷製ココナッツミルクスープ
大粒タピオカ入りの冷製ココナッツミルクです。

自家製 杏仁豆腐です。
コサムイ バイ チェディルアンの自家製の杏仁豆腐
人気の杏仁豆腐を南国風にアレンジしています。さっぱりとしたシロップはもちろんのこと、酸味と甘みのバランスが絶妙な一品です。

ドラゴンフルーツと柑橘フルーツが入ったパンナコッタのようなデザートです。
コサムイ バイ チェディルアンのドラゴンフルーツと柑橘フルーツが入ったパンナコッタのようなデザート

ライチと黄桃が入ったゼリーです。
コサムイ バイ チェディルアンのライチと黄桃が入ったゼリー

黒ゴマプディングです。
コサムイ バイ チェディルアンの黒ゴマプディング新鮮な牛乳と濃厚な黒ゴマペーストを使用したプリンです。黒ゴマの香りとミルクのリッチ感が病み付きになります!

カノム モーゲン
タロイモと椰子糖の焼きプディング、ブリュレ仕立て
コサムイ バイ チェディルアンのカノム モーゲン,

タイ産の高級タロイモを崇高い舌触りでいただく、伝統的スイーツですね。ココナッツミルクと椰子糖、ブリュレで新食感です。上にはしょうがのようなものがのっていて、ブリュレのカリカリした感じと、下部のしっとりした感じがプディングというより無印カフェのチーズケーキのような食感です。

小さな器が用意されているので、いろんなデザートを楽しめます。
コサムイ バイ チェディルアン

食後のドリンクもソフトドリンクバーをつけておけば、デザートと一緒に召し上がれます。
コサムイ バイ チェディルアン

銀色のコーヒーカップが異国な雰囲気を醸し出していますね。
コサムイ バイ チェディルアン

まとめ

店内はガラス張りの窓際席から明るい光が差し込み、眺めもよく、心地よい空間です。美味しい料理を是非友人同士、デート、などで利用されてはどうでしょうか。

ビュッフェなのに、ガチャガチャしておらず、ゆっくりと食事を楽しむことができます。タイ料理がどれも美味しく、このお値段でこんなにお腹いっぱい食べられるので、大満足でした。

スタッフさんも丁寧で、店内のリゾートな雰囲気もよかったです。

コサムイ バイ チェディルアン

いつもとは違った料理を食べたいとき、小洒落たタイ料理を食べたい方におすすめです。

ランチの予約は こちら
ディナーの予約はこちら

ディナーはけっこう、お得なコースがあります。

店舗情報

コサムイ バイ チェディルアン (KOHSAMUI BY CHEDI LUANG)

住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-22
ハービスPLAZA ENT
アクセス 阪神本線 梅田駅 徒歩1分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩1分
JR 大阪駅 桜橋口 徒歩2分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
西梅田駅から92m
連絡先 TEL:06-6346-0606
営業時間 月~金
ランチ 11:30~16:30
(L.O.15:00)
土・日・祝
ランチ 11:00~17:00
(L.O.15:30)
カフェ 11:30~22:30
(L.O.22:00)
金・土・祝前日
ディナー・バー 17:30~23:00
(L.O.22:30)
月~木・日・祝日
ディナー・バー 17:30~22:30
(L.O.22:00)
休日 ハービスプラザエントの休館日に準ずる
情報 公式サイト

ハービスエントの詳細情報

ハービスエントの 3F コムサイ バイ チェディルアン をチェック!

同じ建物内の 5F チェディルアン もチェック!

ハービスPLAZA・ENT WEB情報!
公式サイト* こちら
イベント情報* こちら
SHOPニュース* こちら
SHOP情報 こちら
営業時間 こちら
アクセスマップ こちら
フロアガイド こちら
レストランフロア こちら
SNS情報
× × × × ×

-アジアンフード
-, , ,

Copyright© OSAKNSAI.com , 2023 All Rights Reserved.