Contents
天満橋「京阪シティモール」が続々リニューアル!
京阪電車「天満橋」駅直結の商業施設「京阪シティモール」は地下1階から2階を改装&美装化するとともに、関西初出店など新店12店を含む18店を3月14日(木)以降順次オープンしています。
アカチャンホンポ」や「成城石井」など、新店舗が続々オープン!フロア替えしているお店などもあり、新しく生まれ変わっています。
また、パフェやマカロンも楽しめるサラダケーキ専門店や、絶品の豆乳ドリンクが味わえる「靖一郎豆乳」などもオープンし、食の楽しみが拡大しました!
Lindt(リンツ)
リンツ ショコラ ブティック
[チョコレート] MBF
世界中で愛されるスイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」のチョコレート専門店。
京阪電車の駅の改札があるフロアということもあり、人通りの多い場所に、こんなおしゃれなチョコレートショップができるとは…。
高級感のある店内には、チョコレートがずらりと並んでいます。
オープン時はイースターの時期でもあり、それに因んだチョコなどが棚に並んでいます。
こちらのショップでは、人気の「リンドール」が「ピック&ミックス」でチョコレートの量り売りをお楽しみいただけます。
「ピック&ミックス」というのは、いろいろなフレーバーのあるリンツの代表的なチョコレート「リンドール」を、自分で好きな味を詰合せて量り売りで購入できるシステムです。
通常1袋に1フレーバーのリンツのチョコが、好きな味を好きなだけ詰められるというのは、嬉しい♡
1粒から購入できるので、ちょっとだけ欲しい時にも便利です。
チョコレート1粒から好きな味を組み合わせでオリジナルギフトに。
アソートのつくり方
①まず、チョコを詰める袋か箱を選びます。
袋は無料袋と有料袋があります。
自分用だと無料袋でもいいですし、ちょっとしたプチギフトだと有料袋に
入れるといいですよね。
Mサイズ:80円(税込)
Lサイズ:100円(税込)
②次に、好きなフレーバーのチョコレートを選んで入れます。
③レジに持って行きます
④すると、量り売りをしてくれます。
100g=781円
100gだと約7~8粒になります。
会社帰りや、買い物の帰りにぜひ、立ち寄ってみてください。
JTRRD cafe & Season 0
ジェイティード カフェ&シーズンゼロ
[ケーキ・菓子] MBF
「色彩」や「アート」「美」をテーマにしたJTRRD caféのチーズケーキ・スイーツの専門店。
駅の外にでる通り道に何気なくあるお店。
今までここには何もなかっただけに、こんな小スペースをうまく利用しているのが凄いですね。
こちらのお店では、一風変わったチーズケーキに見立てた、「お食事」の「お惣菜ケーキ」をメインにいろんな驚きと楽しさを提供していくそうです。
▽こちらの看板が目印。
一瞬、タピオカのスタンドかと思ってしまった…。
ショーケースに可愛いスイーツが並べられています。
▽「ピアットチーズケーキ」
甘くない、温めて食べるチーズケーキ。
フレッシュな野菜、果物を使ったお惣菜です。
温めるとチーズがとろけます!
▽「マカロン」
バニラ、フランボワーズ、チョコ、ピスタチオ、パッション、キャラメルなど。
期間限定のオリジナルマカロンも登場するようです。
▽「生マカロン」
出来立ての常温マカロン。
サクッとした生地で、濃厚なクリームに仕上げられています。
▽「パブロバ パフェ」
フランボワーズソース、クッキー、パブロバ、フルーツ、クリームが層になったパフェです。
下からすくって食べるとショートケーキみたい♡
▽「マフィン」
プレーン、抹茶、チョコレートの3種類から選べます。
バタークリームやフルーツがのった、可愛いマフィンです。
成城石井
[4/26 NEW OPEN]
成城石井もオープンしました。
「成城石井」といえば、皆さんすっかりお馴染みの「世界の食品を世界の街角の価格で」をコンセプトに、バイヤーが国内はもとより世界中から厳選した”おいしいもの”を豊富に取り揃えているお店です。
京橋の京阪モールにもありますが、やっぱり2線以上の沿線がある駅には、1店舗欲しいと思ってしまうこのお店。
やっぱり「成城石井」のブランド力は凄いですね。
ニトリや無印良品、ダイソー、イノブンなど生活に便利なものが揃う京阪シティモールだからこそ、あったら嬉しいお店です。
駅内にパン屋も2件あり、チーズや調味料を買ってワインと飲むなんてことも、ますます楽しくなってしまいそう。
CHOCOLATE HOUSE
Mon Loire
モンロワール
[チョコレート]
葉っぱの形のチョコレートでおなじみの、神戸・岡本に本店のあるチョコレート専門店「モンロワール」もオープンしました。
本当に美味しいチョコレートを作るために、素材・風味にこだわっているお店です。
こちらもリンドールに続き、おしゃれな店構え。
ショーケースにもチョコレートが並んでいます。
「モンロワール」と言えば、やっぱりこれ。
1つの巾着に3種類の風味が楽しめる"葉っぱのチョコ"リーフメモリーです。
彩いっぱいの詰め合わせもあります。
緑に巾着、黄の巾着、桃の巾着、橙の巾着が全部で12個入りで1,080円(税込)
6個入りは緑に巾着、桃の巾着、橙の巾着が648円(税込)
600袋限定のサービス袋も登場していています。
▽こちらは、バニラ、ブロンド、ミルクの3種類の風味が楽しめるチョコレートが入っています。
250g入りで1,080円(税込)とかなりお得。
▽プチパック リーフメモリー 713円(税込)
限定販売のリーフメモリーポーチも!
10個入りで1,080円(税込)
青の巾着(ブルーベリー・ミルク・ヨーグルト)
黄の巾着(バナナ・ミルク・マンゴー)
が入っています。
※こちらは無くなり次第終了です。
▽生チョコレートも販売されています。
▽そして、こちらLA VIE EN CHOCOLAT (ラヴィアンショコラ)もショーケースに並べられています。
阪神百貨店でも見かけますよね。
まるでピザのようなチョコレート。
詰合せもあります。
割った状態でBOXに入っています。
チョコレートのお店が増えると、おしゃれな雰囲気がでてきますね。
アカチャンホンポ
アカチャンホンポ
[マタニティ・ベビー・キッズ]2F
そして、今回のリニューアルの目玉ともいえる「アカチャンホンポ」です!
大阪では、郊外あるいは、卸の街・船場にあるイメージの「アカチャンホンポ」ですが、まさかのオープンに都会の子育て世代も喜んでいるのではないでしょうか。
アカチャンホンポは、もう説明するまでもありませんが、出産・子育てをサポートする「マタニティ・ベビー・キッズ用品専門店」です。
マタニティからベビー・キッズまで家族みんなが笑顔になるような商品・サービスが充実しています。
▽赤ちゃん用セレモニードレス
▽赤ちゃん用肌着
▽赤ちゃん用のおもちゃも勢ぞろい!
▽離乳食などもそろっています。
▽ママ向けの雑誌や子供用の雑誌や絵本が揃っています
ベビーカーやカーシートも充実。
店内が広いので、ベビーカーもじっくり選べます。
▽ベビーベッドもあります。
赤ちゃん用の敷布団も様々な種類があります。
▽遊び場もあるので、休憩しながらゆっくり店内を見れるのが嬉しいですよね♡
最後に
梅田から大阪メトロ・谷町線でたった2駅という好立地の場所にある「京阪シティモール」。
無印良品、ダイソー、ニトリ、GU、ユニクロ、ジュンク堂、イノブンなど生活に便利なお店がギュっと凝縮されていて、カフェやレストランフロアも充実。
子連れでも、梅田ほど気を張らずに、気軽に買い物を楽しめる穴場の商業施設とも言えます。
ゴールデンウィークの間に、ぜひ一度、京阪シティモールに行って新店舗オープンしたお店やフロア替えしてリニューアルしたお店を見に行ってみてください。
ますます便利なっていく京阪シティモールに目が離せない!