大阪・関西のおでかけ情報、百貨店・商業施設、イベントやバーゲン、グルメ情報が満載!

OSAKNSAI.com

イベント・催し

うめだ阪急で親子であそぶえほんの世界 阪急絵本パーク2016開催!~8/8(月)まで

投稿日:2016年8月4日 更新日:

親子であそぶえほんの世界 阪急絵本パーク2016

見て、読んで、聴いて、作って。心ときめく絵本1,000種類が大集合!

阪急うめだ本店 9階 祝祭広場では“こどもたちに人気の絵本”と“ママ・パパのメッセージが伝わる絵本”という2つの視点から、子どもの本専門店「きんだあらんど」店主である蓮岡修(はすおかおさむ)さんが選書した約1,000種類もの絵本が並んでいます。

阪急絵本パーク2016
◎7月27日(水)~8月8日(月)
◎9階 祝祭広場※催し最終日は午後6時終了
協力:梅花女子大学

阪急絵本パーク2016

何といっても本のディスプレイの仕方が素敵です。この空間にいるだけで子供たちはわくわくすること間違いなし♡
阪急絵本パーク2016
阪急絵本パーク2016

海の波や、空や森をイメージしたようなカラフルでクリエイティブな空間が広がっています。
阪急絵本パーク2016

会場には、親子で絵本の世界に入り込んだ気分にさせてくれるフォトスポットもあります。
阪急絵本パーク2016

大型絵本のコーナーです。
阪急絵本パーク2016

みんなで一緒に読み聞かせ♡
阪急絵本パーク2016

写真ではわかりにくかもしれませんが、こんな大きな絵本が…。こんなの見たことない!
阪急絵本パーク2016

ページをめくるのが楽しくなりますね。
阪急絵本パーク2016

世界が認めた海外絵本大賞の受賞作品も。
阪急絵本パーク2016

阪急絵本パーク2016

ウォーリーをさがせ!はもうみんなが認めますね。
阪急絵本パーク2016

親子で一緒にわくわく体験ができるしかけ絵本のコーナーです。
阪急絵本パーク2016

最近の絵本は進化し続けています。たとえば、シンデレラだと…
阪急絵本パーク2016

素敵な姫が立体的に飛び出します。ドレスのリボンが本当のリボンでできています。
阪急絵本パーク2016

こんな本もあります。しかけ絵本の基礎知識を学べます。
阪急絵本パーク2016

ポップアップの世界は奥が深いですね。
阪急絵本パーク2016

音が出るしかけ図鑑もあります。
阪急絵本パーク2016

ページをめくると動物とともに鳴き声が飛び出します。
阪急絵本パーク2016

本を開くだけでジャングルの世界に入り込めます。

そして、みんな大好き星の王子様のしかけ絵本も展示されています。
阪急絵本パーク2016

これは、もう世界中の人に読まれた本ですね。

阪急絵本パーク2016

ページをめくると…
阪急絵本パーク2016

このように立体的になっています。
阪急絵本パーク2016

有名なシーンのあのバラです。
阪急絵本パーク2016

これはもはや芸術作品ですね。美しすぎます。値段はけっこうします…

そして、

世代を超えて愛されるミリオンセラー絵本も並べられています。
阪急絵本パーク2016

あぁ!これ、小さい頃よく読んでもらった!っていう本が出てきて大人もわくわくします。
阪急絵本パーク2016
阪急絵本パーク2016

はじめてのおつかい
阪急絵本パーク2016

スーホの白い馬…馬頭琴って出てきたなぁ…なんてふと思い出す…
阪急絵本パーク2016

おしゃべりなたまごやきもよく読みました。
阪急絵本パーク2016

こんな風に、いろんな絵本が読めて、親子で楽しめる空間になっています。

 

童話クッキーシリーズ
人魚姫の初恋

アンデルセン童話「人魚姫」をモチーフにしたかわいいクッキーの詰め合わせ。贈る方も贈られた方も思わず笑顔になる、ギフトにもおすすめの童話クッキーシリーズです。内祝いをはじめ、この時期だったらサマーギフトとしてもお喜びいただけますよ♡
阪急絵本パーク2016

今月はアンデルセン童話「人魚姫」をモチーフにした「童話クッキー 人魚姫の初恋」。

海の中をイメージさせるクッキー缶の中には、人魚姫が魚たちと楽しく暮らす様子を表しています。振り返る人魚姫をはじめ、色とりどりのヒトデやお魚、海藻たちがいっぱい。

阪急絵本パーク2016

人魚姫が恋をする王子様への想いをハートのクッキーに、他にもバニラ、ココナッツ、チョコ、ジンジャー、レーズンなど味わい豊かな12種類のクッキーが詰まっています。

アンデルセンオリジナルの缶にさわやかなブルーのケースを付けてお届け。夏の贈り物に、大切な方への手土産にどうぞ。

焼菓子、コーヒーをアソートたスイーツセットも同時発売です!

会場の本はディスプレイ用ですが、この本欲しい!と思ったときは、購入したい本の見本を会場内にあるカウンターに持っていけばいいですよ。

阪急絵本パーク2016

とっても素敵な空間ですね。
阪急絵本パーク2016

この夢のような空間を作りだすのは、あの「graf」です。「graf」は大阪を拠点に家具の製造・販売、グラフィックデザイン、スペースデザイン、プロダクトデザイン、アートから食、イベントの企画運営に至るまで“暮らしのための構造”をキーワードに、暮らしにまつわる様々な要素をものづくりから考え実践するクリエイティブ集団です。異業種が集まる環境と特性を活かした活動を展開しています。さらに、梅花女子大学の学生や先生と一緒に、様々なイベントも開催。中でも大型絵本の読み聞かせは見どころです。

■大きな大きな絵本作り【3~5歳児対象編】
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■大きな大きな絵本作り【6~9歳児対象編】
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■世界でたった1冊の絵本を作ろう!「点と線の絵本」
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■世界でたった1冊の絵本を作ろう!「コラージュ絵本」
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■絵本の製本体験
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■糸でんわで絵本の世界とつながろう!
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■英語の絵本読み聞かせ
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

阪急絵本パーク2016

期間中、布に書ける専用のクレヨンとペンで絵本作家イケダコウスケさんの下絵をなぞりながらペイントするイベントも開催。

■絵本作家 イケダコウスケさんに学ぶ「イラストペイントトートバック作り」
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

その他にも蓮岡さんによる、大人が絵本を楽しむポイントを発見できる『大人絵本ツアー』など、こどもはもちろん、大人も絵本を堪能いただける盛りだくさんのイベントを開催します。

■手で読む「点字と貼り絵の絵本」製作〈小学生対象〉
◎7月30日(土)
◎午後2時~、3時~(各日約60分)
◎各回先着6組限定(親子1組2名様)
◎参加費:無料
イベント詳細、参加お申し込みはこちらから>>>

■こどもの絵本選び方セミナー
◎7月29日(金)・8月1日(月)・8日(月)
◎午後12時~(各日約30分)
◎参加費:無料 ※事前の参加お申し込みは不要です

■大人の絵本味わい方ツアー
◎7月29日(金)・8月5日(金)、午後6時30分~(各日約30分)
◎8月3日(水)、午後6時~(約30分)
◎参加費:無料 ※事前の参加お申し込みは不要です

■音楽を交えた大人の絵本読み聞かせ
◎7月29日(金)・8月3日(水)・5日(金)
◎午後5時~(各日約30分)
◎参加費:無料 ※事前の参加お申し込みは不要です

うめだ阪急百貨店 9F祝祭広場
◎2016年7月27日(水)~8月8日(月)
◎9階 祝祭広場※催し最終日は午後6時終了
協力:梅花女子大学
うめだ阪急 ホームページ

ぜひ、参加してみてください♡

阪急百貨店梅田本店の詳細情報

阪急うめだ本店 WEB情報!
公式サイト* こちら
最新ニュース・イベント情報 こちら
SHOP情報i007_search こちら
アクセス・営業時間 こちら
フロアガイド こちら
レストランフロア こちら
SNS情報
×
ブログ(スタッフ) こちら
ネットストア こちら

 

-イベント・催し
-

Copyright© OSAKNSAI.com , 2023 All Rights Reserved.